![]() |
|
名古屋城
|
名古屋城
お城解説 16世紀の前半に今川氏親が、尾張進出のために築いたとされる柳ノ丸が名古屋城の起源とされ、1532年(天文元年)、織田信秀(織田信長の父)が今川氏豊から奪取し那古野城と改名された。
後信秀の嫡男、織田信長がこの城で生まれ信秀が古渡城に移ると信長の居城となる。1555年(弘治元年)、信長が清須城に本拠を移すと廃城になる。
実際に訪れて・・・ 写真・名古屋城 2009/8月 金の鯱で有名で「尾張名古屋は、城でもつ」と謳われた名古屋城である。天守は再建でエレベーターもあり非常にがっかりさせられるが内部の資料館に空襲前の名古屋城の写真が数多く展示されていて
名古屋の市民はこの城を誇りに思ってきたことが容易にうかがえる。
|
Copyright(c)2009 戦国電機 All rights reserved. |